この人と、旅をする Hitotabi

ひとたびガイド

Green Songs
小山浩平(コウヘイ)

ニュージーランド

ワイナリー

2014年、南島のネルソンにてパーマカルチャー・エコビレッジであるAtamai Eco Villageで、循環可能性が高く、体に優しくかつ香り豊かなワイン造りを志向して新たなワイナリーを立ち上げ、2014年10月にファーストリリースを果たしました。
アタマイビレッジでワインを作り始めて3年が経過する中で、信頼のおける栽培家や醸造家との協働など、「アタマイビレッジワイン」の枠組みを超えた流れを感じていきました。
4年目の2017年を迎え、より一層の可能性に挑戦していこうと思いから、会社名でもある『Green Songs』にブランドを統一します。これまで同様のアタマイビレッジでの栽培と醸造に加え、少しずつ幅を広げた自由な発想でのワイン造りにも取り組んでいきます。ブドウの質にこだわりながら、他の栽培家や醸造家とのワインの共創にも挑戦していきます。
『Green Songs』は、「緑、自然の歌声」という意味ですが、これは、コウヘイの娘の名前「萌歌」にちなんでいます。自然の歌声に耳を澄ませ、自然のように軽やかでしなやかなワイン造りを心がけています。

栽培醸造家 『コウヘイ』
青森県出身。大学卒業後、東京、ロンドンでビジネスの世界を11年間経験しました。一方で元々母方が山形の酒蔵の家系ということに加え、英国在住時にワインの奥深さに魅了され、自然環境の中でワイン作りを行うべく、2011年にニュージーランドへ渡ります。南半球で最も古い農業学校で世界的な研究機関でもあるLincoln大学のブドウ栽培・ワイン醸造学科を首席で卒業し、その後Bell Hill Vineyard (NZ)、Greystone/Muddy Water (NZ)、DuMOL (カリフォルニア)等にて、ブドウ栽培・ワイン醸造業務を経験しました。

こんなことができます

  • Atamai Village Vineyard
    ブドウ畑はNZ南島のネルソン地域モツエカにある2004年に植樹を開始した約2ヘクタール畑です。現在は3種のブドウ(ソーヴィニヨンブラン、ピノグリ、リースリング)が栽培されていて、年間生産量は約10トン。この畑のブドウを用いて作られていたワインは、ニュージーランでもトップクラスの称号であるAir New Zealand Awardsで金賞受賞という実績を残しています(2011年度)同ブドウ畑はニュージーランドでも珍しい花崗岩砂礫 (Separate Point Granite)とう土壌にあり、ネルソン地域では最も急峻なことで知られた畑です。樹勢も安定する樹齢10歳を迎え、高品質のブドウの生産が期待される樹が1万本植えられています。2014年度よりatamai villageが運営を引き継ぎ、「コウヘイ」によって管理・栽培を始めました。
  • パーマカルチャーエコビレッジ
    「パーマカルチャー」の考えに基づいて運営されているエコビレッジがあります。『アタマイビレッジ』と名付けられたそのビレッジはネルソン空港から車で約1時間ほどの距離。アタマイとはマオリ語で「フェアネス」や「公平」を意味します。このビレッジの目的は自然と共存し資源の循環を行う永続的な暮らしをHAPPYに実現する事。

Green Songs
Nelson,NewZealand
URL:http://www.greensongswine.com/